”しょこたん(中川翔子)は、虚言癖がある?”
アニメやゲーム好きとして知られ、また、明るくて個性的なキャラクターでファンを魅了する元祖アキバ系タレントの中川翔子さんに、「虚言癖」というワードが向けられています。一体どんな虚言癖があるのでしょうか?
今回は、しょこたんの愛称で知られている中川翔子さんの虚言癖に着目し、他人猫事件やswitch2転売疑惑など様々なエピソードについてまとめてみました。
「虚言癖」と言われる理由は?
しょこたんに「虚言癖がある」と言われている理由としては、以下5つが挙げられます。
- 他人猫事件
- Nintendo Switch 2 転売疑惑
- 麻雀アガり詐称疑惑
- 作品に対して無知すぎる疑惑
- 飼い猫の出会いの矛盾
では順番に説明していきましょう。
1.他人猫事件
中川翔子で検索すると、「他人猫事件」という言葉が出てきます。この事件は、2018年6月29日に、しょこたんが当時のSNS(Twitter)に投稿した内容が原因で大きな批判を浴びた出来事です。
しょこたんは、他人の猫の写真を自分の飼い猫のようにSNSに投稿しました。しかし、その画像を見た本当の飼い主から、
「それ、うちの猫です!」
とコメントが寄せられたことで、しょこたんが投稿した猫の写真は自分の飼い猫ではないことが明らかになりました。
中川翔子、謎すぎる他人猫事件 pic.twitter.com/lbyjAKaPGu
— 風化させないbot (@bot05179422) June 15, 2025
しょこたんと本物の飼い主とのやり取りをリアルタイムで見ていた他のユーザーからは、
「ゾッとした」
「普通間違えないよね」
「しょこたん、闇が深い」
といったコメントが寄せられました。
指摘を受けたしょこたんは後日この投稿を削除。しかし事件について謝罪することはなく、まるで何事もなかったかのように普段通り過ごしていました。もうポストが削除されてしまった以上、しょこたんが何をしたかったのか?目的はなんだったのか?は分かりません。ただ、いくら何でも他のユーザーの猫の写真をトリミング(加工)し、あたかも自分の飼い猫かのように写真をポストするのは、さすがに少し問題があるのではないかと、私も感じます。
2.Nintendo Switch 2 転売疑惑
2025年6月8日、またもやしょこたんが自身のSNSで発信した内容に対して、疑惑が浮上してしまいました。今回は、「Nintendo Switch 2 転売疑惑」です。
Switch2!!わああああああああああい
ばんざあああああい買えたよ!
宿題いっぱいだから我慢封印してるけど大容量メモリーカード装填、龍の国ルーンファクトリーとマリオカートワールドダウンロード済み!最高にうれしい!たのしみ!はやくやりたいよおお! pic.twitter.com/B2MKPCJNwu— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) June 8, 2025
彼女が運営するYouTubeチャンネルにて開封動画が公開されていたのですが、動画内に移りこんだ梱包材の様子やレシートの形の様子を観た視聴者から、
「転売ヤーから購入したのでは?」
と噂されるようになってしまいました。
視聴者いわく、
「公式や家電量販店で購入したならこんなにも緩衝材は入ってない」
「レシートの形も違う」
とのこと….。しかし当の本人は、
憶測で断定されたりいろいろ言われて悲しいから触れたくなかったんですが、Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません 完全に間違った情報でここまで色々言われて悲しいです。
と転売について否定していましたが、ネットでは納得いかない声がたくさん上がり、大炎上しています。
この件についても、真相は不明のままです。
3.麻雀アガり詐称疑惑
しょこたんの「虚言癖」はまだまだ続きます。次は「麻雀アガり詐称疑惑」です。
しょこたんは、自身のファンクラブツアーで香港に行った際、ファンと一緒に麻雀をしている様子をSNSに投稿しました。その中で、
「役満をツモった」
と報告しましたが、ユーザーから、
「嘘で役満を上がったことにしている」
と指摘され、再び大きな炎上を招いた事件です。
中川翔子がSwitch 2嘘疑惑で炎上中。
麻雀民が思い出すのはもちろんこれ。 pic.twitter.com/QloQJFYciA
— 川村晃裕🀄平日毎日夜配信 (@kawamura0603) June 15, 2025
この騒動に対して、しょこたんはこんな内容でポストしました。
あのー、、、マジレスの方がいるので、、、こちら、ファンイベントの最中に、わたしに見せるためにわざわざこの形にしててくれたネタ、ですからね、
ほんとにやるなら何時間もかかるでしょ、、て補足しなきゃならないとは。なんて時代だ。
ほんとにみんなと一緒に麻雀やる時間作れたらいいな! pic.twitter.com/MFmQJ0QzGZ— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) March 25, 2019
なんとも言い訳がましいというか、自分の非を認めたくない頑固さが出てしまったのかもしれません。
この投稿に対して、ユーザーからは「無理がある」との声も上がっており、確かにその通りだと思います。
4.作品に対して無知すぎる疑惑
しょこたんといえば、アニメオタクのイメージがあります。確かに彼女自身も「私はいくつもの作品のファンです」と公言しています。
しかし、作品ひとつひとつに対する知識があまりにも浅いことから、
「実際にはそこまで詳しくないのでは?」
という無知疑惑が浮上しました。
ファンがこの疑惑を抱くに至ったエピソードは、以下の通りです。
しょこたんがアニメに対して無知すぎるエピソード
- ドラゴンボール・・・主要キャラの1人でもある”ヤジロベー”を知らない、かめはめ波とギャリック砲を間違える
- セーラームーン・・・名台詞や決めポーズが曖昧
- コードギアス・・・「コードギアスは神!」と言いつつも、ユーフェミアを知らない可能性が高い
- ガンダムSEED・・・「ガンダムはSEEDから見た」と発言した時期は2007年頃、しかし、「SEEDから見たい」と初視聴したかのような発言を2023年にし、時系列がおかしいと指摘
- 銀魂・・・「銀魂好き」と言いつつも、エリザベスを知らない可能性が高い
アニメファンならば人気キャラクターはもちろん、マイナーなキャラクターも知っててほしいところですが、しょこたんは人気キャラクターさえも分からなかったそうですね。
そりゃぁ、
「本当にアニメファンなのか?」
と思われても仕方ありませんよね。
5.飼い猫の出会いの矛盾
しょこたんは愛猫家として知られ、保護猫活動をするほど大の猫好きです。
そんなしょこたんの自宅には、たくさんの猫がいます。
しかし猫との出会いについて尋ねられるたびに、
「母が連れてきたのです」
「道からやってきた」
と毎度答えが異なることから、「話に一貫性がない」と指摘され、虚言癖があると言われるようになりました。
質問してくる相手によって、答えを選んでいるのでしょうか….。どうしてこんなことをするのかは、誰も分かりません。
中川翔子の虚言癖(猫事件など)の真相は不明のまま…
今回は、しょこたん(中川翔子)に向けられている”虚言癖”(猫事件など)について解説させていただきました。
まとめると以下のようになります。
・しょこたんの虚言エピソード多数
・その虚言癖の真相は不明
以上です。
影響力がある芸能人なので、発言に気を付けなければ…と思いました。少なくとも、猫事件に関しては謝罪の言葉があった方がよかったのでは?と、個人的には思いました。
今後大丈夫でしょうか??
最後までご覧いただきありがとうございました。