坂本龍一と元妻は宗教信者

なぜ坂本龍一と元妻は宗教(エホバの証人)信者と思われてるの?

“2人の不倫が話題となったとき、多くの人が…”

*2006年に発覚したガンがきっかけで2023年4月2日に所属事務所より公表があり、2月28日にお亡くなりになってた事がわかりました。

坂本龍一さんと言えば世界的に有名なミュージシャンです。そんな彼は音楽関係の仕事をしており、シンガーソングライターとしても活躍している矢野顕子さんと1982年から2006年まで婚姻関係にありました。

坂本龍一さんについて調べていると、宗教に関する噂を見聞きしたことがある人も多いと思いますが、これは元妻である矢野顕子さんが関係していることでした。

矢野顕子は宗教を信仰していたのでしょうか??

今回はそんな坂本龍一さんと矢野顕子さんの宗教についてまとめてみました。

宗教・エホバの証人とは?

エホバの証人とはキリスト教系であり、日本にも信仰している人がたくさんいます。またとても厳しい禁止事項が設定されていることでも有名です。

・淫行、姦淫、同性愛、堕胎、婚前交渉
・自慰、エッチなTV、映画、本を見ること
・配偶者以外の異性に手を振ること
・姦淫以外の理由で離婚した場合の再婚
・婚前の2人きりのデート
・新年会、忘年会など行事への参加
・エホバの証人ではなくなった人との交友
(親子であっても徹底的に忌避、挨拶、電話もNG)
etc…
上記以外にも禁止事項は多々あります。

エホバの証人

エホバの証人は全国に聖書の勉強会や研修、講演会などを行うための王国会館が点在し、世界的に布教活動をしているため総信者数はおよそ820万人、日本国内においては2016年度時点で平均21万5,300人が属していますエホバの証人に限った話ではありませんが、熱心な教徒が布教活動や勧誘活動を行っていることから、これに対して批判的な意見を持つ人は多いと言えます。

矢野顕子さんはこのエホバの証人という宗教を信仰しているという声が多いです。

矢野顕子さん自身がエホバの証人であると明言しているわけではありませんが、インターネット上ではしばし「矢野顕子はエホバの証人である!この宗教を信仰していることで応援できない」という声が出てる事も事実です。

元妻は宗教を信仰しているのか?

ですが、様々な意見はありますが、矢野顕子さんはエホバの証人の教徒である可能性は低いです。なぜなら上記にあるようなたくさんの禁止事項に彼女の言動が触れていることが多いからです。

知ってる人もいるとおもいますが、実は彼女は不倫の末、坂本龍一さんと結婚しました。不倫はエホバの証人の禁止事項だと言えます。またそれだけではなく、離婚していることも事実であり、離婚も禁止事項に含まれるので、もし矢野顕子さんがエホバの証人であればルールを守っていないことになります。

矢野顕子と坂本龍一

また布教活動も一切していません。多くのこの宗教の教徒は布教活動に熱心であり、著名人の中にも積極的に活動している人がいるほどです。ですが、彼女の場合は一切の活動が見られないことから、教徒である可能性は極めて低いと言えるでしょう。

坂本龍一と元妻はなぜ宗教信者だと思われた?

それでは、なぜ矢野顕子さんがエホバの証人であると言われるようになったのでしょうか?

明確な答えは分かりませんが、いくつかの理由が考えられます。

1・教徒に親交がある人がいる

まずは親交のある有名人に教徒がいる可能性があげられます。

芸能人あるあるだと言えますが、交友関係によって様々なことが決めつけられることがあります。彼女も非常に有名な人物で交友関係が広いため、教徒ではないかとされている人物と仲良くしていて噂を流された可能性があるでしょう。

芸能人の宗教リスト

2・批判的な人からのデマ

批判的な人が流したデマである可能性も考えられます。

2人の不倫が話題となったとき、多くの人が彼らのことを批判しました。強く批判していた人が、嫌がらせとして根拠もないのに噂を流した…とも考えられます。

宗教信者ではなかった!

既に述べたように、坂本龍一さんと元の矢野顕子さんはエホバの証人である可能性は低いでしょう。

信者同士でしか結婚できないとされている宗教であること、布教活動などをしていないことから、元配偶者の坂本龍一さんが教徒である可能性もほとんどありません。

信仰しているという話は噂に過ぎないでしょう。もちろん、本人たちの口から伝えられたことではないので、教徒であるかそうでないか明確には分かりませんが…

ですが、エホバの証人には禁止事項が数多くあるため、これからの言動と禁止事項を照らし合わせても、2人は明らかに違反しています。という事は現在教徒である可能性はほぼほぼないでしょう。

2人がこれを信仰しているのかどうか気になるのであれば、今後も発言をチェックしておくことをおすすめします。

今回も最後までご覧いただき有難うございました。