IKKOの自宅がやばすぎる

ikkoさんの自宅が豪華すぎてヤバいww年1回ペースで引っ越しを考える理由は?

美容家、ヘアメイクアップアーティスト、タレント、そして書家などなど沢山の場で活躍中のikkoさん。テレビや雑誌、CMで彼女(彼?)を見ないときは無いといっても過言ではないくらい、オネエキャラとして大人気ですよね。

そんな彼女は一体どんな自宅に住んでいるのでしょうか??きっと高級な家具家電が揃っているに違いありません。

そこで今回は、ikkoさんの自宅を紹介していこうと思います。あまりの凄さに「え!?」と思うかもしれませんよ~。

自宅でお気に入りのダイニング

 

この投稿をInstagramで見る

 

IKKO【公式】(@love_ikko)がシェアした投稿

2022年2月15日、ikkoさんのInstagramにて自宅の写真が公開されていました。こちらはダイニング。ikkoさんにとって心が洗われるような大切な場所のようです。

大きなシャンデリア、ペルシャ絨毯、奥には大きなソファーが置かれており、まるで美術館?のような落ち着いた雰囲気があるダイニングになっていますね。とても清潔感がありますよね。

また大きな窓を開ければ木々の香りに包みこまれ、リラックスできそうです。この投稿を見た人たちからは、「うらやましい!」「豪華すぎる!!!」という声が多くありました。さすがikkoさんですね。

得意の料理を作ってるキッチン

ikkoさんといえば、料理が得意なことで有名です。幼い頃から料理に興味があり自分もやってみたいと思い始めた結果、今では多くの料理本を出版するくらい料理が得意になったと話します。そんなikkoさんが作る料理がこちら。

IKKOは料理が得意

コンビニの食材だけで、こんなにも豪華な料理を作れるikkoさん。しかもたったの30分で作れるなんて・・・・・。

さらにこちら。

冷蔵庫の野菜が古くなりそうだったということで、常備野菜を作られたようです。「美のカリスマ」ですから、体に優しいものを意識して摂っていることが分かります。やはり栄養バランスもしっかり考えているんですね。

またikkoさんが使う冷蔵庫の中身にも注目してください。

IKKOの冷蔵庫

煮物などを作って常備しておけば、忙しい時や疲れた時も体によいものが食べられますよね。

というように作り置きをしていることが分かります。ikkoさんのような毎日仕事で忙しい方は、なかなか料理をする時間なんてありません。でもそんなときでも手軽に食べられるようにと、こうやって1つ1つに日付を書いたタッパーを冷蔵庫に保管しているようです。そうすれば、食べる前に温めるだけで良いですもんね。食材を余すこと無く、しっかり考えられているなぁと思います。

ikkoさんの自宅こだわりとは?

ikkoさんはかなりこだわりが強い方です。したがって自宅に関しても、こだわりポイントが2つあるといいます。それは、「1年に1回は引っ越しを考えること」「自宅に絶対ゴミ箱を置かないこと」です。

一体どういうことでしょうか?詳しくみていきましょう。

自宅のこだわり①1年に1回は引っ越しを考える

家にこだわりをもつikkoさんですが、特に「壁」に対してはとてもこだわりが強い方で、

自分の色んな想いを壁が吸い取ってくれる

という考えをもっています。そのため、毎日落ち着いた環境で居心地良く過ごせているようです。

しかしikkoさん曰く、「感情が溢れすぎると壁が泣いてしまう。それが約1年ほど」といいます。だからこれを機に引っ越しをするそうです。

自宅のこだわり②ゴミ箱は絶対置かない

IKKOのこだわり

2つめのこだわりは、自宅には絶対ゴミ箱を置かないことです。そのためゴミが出る度に1回1回外に捨てに行くそうですね。もちろんティッシュ箱も置かないので鼻をかみたいときやメイクオフをするときは専用のタオルを使い、その度洗濯機で洗うそうで・・・。

美容家として、肌に負担をかけたくないというこだわりも少し入っているかもしれませんね。

ikkoさんの自宅はレベルが違った!

今回は、ikkoさんの自宅を紹介させていただきました。まとめると以下のようになります。

・ikkoさんのお気に入りの場所はダイニング

・ikkoさんは料理が得意で時間があるときに作り置きをしている

・1年に1回は引っ越しを考えること、ゴミ箱は絶対おかないこと等こだわりがある

さすが美容家として活躍するikkoさん。ゴミ一つ無い、とっても清潔感がある自宅だと分かりました。また年に1回ペースで引っ越しを考えることや、ゴミ箱は絶対置かないこと等、こだわりがあることも分かりました。普通の人では考えられませんが、これは様々な場面で活躍し今では有名美容家として名が知られているikkoさんだからこそ、出来ることなんだと思います。

彼女のこれからの活躍を応援していましょう。最後までご覧いただきありがとうございました。